定期巡回・随時対応型訪問介護看護の現場で働くメリット・デメリット

高齢化の現代において、地域密着型の柔軟な在宅介護サービスの需要が増え続けています。そんな中、介護士の中には「定期巡回・随時対応型訪問介護看護の仕事へ転職したい」と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。その場合、メリットとデメリットを踏まえた上で、転職すべきかを検討することが大事です。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護の特徴は、利用者に合わせて丁寧なケアができることです。施設では大勢の利用者をケアしなければなりませんが、在宅介護サービスならば、マンツーマンでのケアが中心となります。

また、単独で働けるのもポイントです。施設で働いていると、他のスタッフとの人間関係で悩むことが多いものです。その点、一人だけで動く訪問介護士ならば、スタッフとの人間関係の煩わしさがありません。人目を気にせず個人のペースで働けるのも魅力でしょう。さらに、比較的給与が良いという部分も嬉しいところでしょう。その背景として、24時間体制で夜勤などもある点が挙げられます。

一方デメリットには、一人で仕事ができて気が楽な分、責任が大きくなる部分があります。トラブルが発生した際は、自分で臨機応変に対処する必要があるでしょう。また、掃除の仕方や洗濯の仕方など、各訪問先のルールがあるので、利用者の自宅のルールに合わせる必要があります。細かいルールの把握が必要になり、慣れるまでは大変でしょう。

ぜひ、上記のようなメリットとデメリットを比較して、転職すべきかどうかを判断してみてください。それだけでなく、基本情報として定期巡回・随時対応型訪問介護看護の仕組みや働き方も把握しておくようにしましょう。